◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
胎教本おすすめ本紹介
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう

『安産、育児が楽になるかも』
5ヶ月になって体調も少しずつ楽になってきたので、本屋でマタニティ本を物色してました。胎教に興味はあったのですが、音楽は自分の好きなものを聴きたいし、自由さを奪われるのが嫌で二の足踏んでいたところ、声かけならできるかもと興味深々で購入。おなかにいるときに胎児は、ママやパパの語りかけによって脳細胞が刺激され、神経伝達機能が発達するとのこと。また、語りかけは胎児への愛情にもつながり、絆が深まり、母親の心も安定し、安産につながるし、お互い分かり合えていることによって、生まれてからも無駄に泣いたりしない、育児でも悩みが少なくなると。産後も実家に帰らず、自宅で育児と決めており、不安を抱えていた部分もあったので、これからが楽しくなる本に出会えてよかったです。

次へ
戻る

検索するなら
出産準備は大丈夫?プレママ応援隊
骨盤矯正ベルトランキング
必見!産後ダイエットアイテム
赤ちゃんプラン有!おすすめ宿を紹介してます。
0歳からの読み聞かせランキング

TOP

(C)胎教本おすすめ本紹介